イケアのMICKEデスクにぴったり!オーダーデスクマットの事例をご紹介します

スウェーデン家具「IKEA」のデスクはシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力があり、
シンプルで置き場所を選ばない、お手頃価格が人気のデスク。
IKEAでもロングセラー商品の1つです。
白を基調に圧迫感がなく、サイズ違いのデスク、ユニット引出しを自由に組合せられるのも良いところですが、そうなると既製品のデスクマットではサイズが合わないですよね。
そんなお悩みを解決するのが、オーダーデスクマットです。実際にIKEAのデスクにオーダーいただいたお客様の事例をご紹介します。
事例1:デスクとユニット引出しの段差を解消
デスク(73×50cm)と引出しユニット(35×50cm)を組み合わせて使用されている方です。組み合わせても108×50cm、とてもコンパクトですよね。
奥行サイズが同じシリーズ製品であっても学習机と脇机(引出し)の間には隙間の溝ができてしまいます。隙間の溝ができると、段差部分では書き物がしにくかったり、隙間にホコリが溜まったりとやっかいです。
それを解消したのは、厚みが2mmあるデスクマット。1枚のデスクマットを敷くことで隙間の溝を無くし、段差が無いことで1台の机のようになり勉強や作業がしやすくなりました。
また、適度な厚みはクッション性があるため、書き物も快適になります。
事例2:ミッケデスクをリビングに2台並べる
奥行が50cmとコンパクトなミッケデスク。学習机と脇机のセットを2セット並べれば、備え付け家具のように圧迫感がなく、リビングにワークスペースが出来上がります。
その学習机たちの上にオーダーメイドした大きなデスクマット(216×50cm)を1枚敷いています。クリアで透明なマットなので家具やお部屋の雰囲気を損ないません。
白いデスクもマットがあれば、汚れを気にすることなく宿題や工作もできます。
事例3:ミッケデスクの配線用穴をオーダー
ミッケのデスクの奥にはケーブル配線用の穴があります。この部分もオーダーマットなら穴サイズに合わせてくり抜き加工が指定でき、電気コードの配線もスッキリします。オーダー方法もサイズを測って手書き(フリーハンド)で図をかいて、メールで送るだけ。
オーダー方法はこちらへ
オーダーデスクマットの特徴
- デスクの形状や寸法にぴったり合わせて製作
- 透明度の高い国産素材
デザインや素材感を損なわないクリアマット - 配線穴あけ加工対応:機能性と美観を両立できる
- クッション性:厚みのあるマットで書き物が快適
- 段差解消:ユニットを並べたデスクもスムーズな作業環境に
白いデスクの汚れ・傷防止や、美しいデスク環境を保つために、IKEAのミッケデスクにはオーダーデスクマットがオススメです。