unico SWELLAダイニングテーブルに合わせたマットのオーダー方法と購入されたお客様の事例をご紹介
SWELLAダイニングテーブルに合わせたテーブルマットのオーダーサイズについて
SWELLAは短辺の大きな曲線が特徴のテーブルです。
SWELLAに合わせたマットをオーダーしたいけれど、このカーブに合わせるにはどうしたら良いの?と思われる方が多いのではないでしょうか。
当店ではSWELLA専用サイズのマットは販売しておりませんが、お客様からのレビューから一番多く購入されているサイズをご紹介します。
SWELLAダイニングテーブルは780×1400(mm)、780×1200(mm)のサイズがありますが、どちらもR値は
丸角R30(mm) 短辺2-R769(mm)
でオーダーされているお客様が多いです。
それなら、780×1400のテーブルだから、780×1400、丸角R30(mm) 短辺2-R769(mm)でオーダーしよう、と思われた方、そのオーダーではテーブルサイズと合わないマットになるかもしれません。
無垢材テーブルは実際のサイズがメーカー表記サイズより大きかったり、小さかったりすることがあります。
特に、SWELLAはお客様のレビューから、短辺の長さがメーカサイズと異なっていることが多いように見受けられます。
こちらはマットを780×1400(mm) 丸角R30(mm) 短辺2-R769(㎜)でオーダーされた方の写真です。
R値が大きかったとのご感想をいただいていますが、このズレはR値ではなく、テーブル短辺の長さが780よりも小さかったためにマットのサイズが合わなかったのだと思われます。
こちらもマットサイズを780×1400(mm) 丸角R30(mm) 短辺2-R769(mm)でオーダーされた方の写真です。
こちらのお客様は採寸はせずにメーカーサイズでオーダーされました。
写真を見ると、短辺の長さがテーブルよりもマットの方が大きくなっています。
実際のテーブルサイズがメーカ表記サイズよりも小さいテーブルだったため、サイズにズレが生じてしまったと考えられます。
当店のスタッフが実際に、メーカー表記サイズ780×1400のSWELLAを測定したところ、実寸は775×1400でした。
どれくらいサイズが異なるかは実際に測定してみないとわかりません。
マットは素材の性質上伸縮が発生しますが短辺側にはあまり発生しません。
そのため、マットの短辺サイズが実際のテーブルより大きかった場合、マットは縮まずテーブルから飛び出したままになる可能性が高いです。
テーブルがお手元にある方は、一度、短辺の長さをご自身で測定していただくことをおすすめします。
短辺を短くした場合のR値については、お客様からのレビューを見る限り、R769で問題ないかと思います。
R値もご自身で測定される方は下記ページで測定方法をご案内しています。
辺の曲線測定方法について
オーダー方法について
オーダーしたいサイズのマットをお選びください。
サイズ入力画面に移りますので、サイズ入力画面で短辺と長辺、丸角のR値、変形型のサイズ指定欄に「短辺2-R○○」とご入力いただきご注文ください。
(記入例)マットサイズを780×1400、R値をレビューの数値でオーダーする場合
短辺 :780
長辺 :1400
丸角R :30
変形型のサイズ指定:短辺2-R769
こちらからオーダーいただけます。
・780×1400(mm)サイズ 通常価格≫
・780×1400(mm)サイズ モニター価格≫
・780×1200(mm)サイズ 通常価格≫
・780×1200(mm)サイズ モニター価格≫
モニター価格について
お客様のお写真とご感想をいくつかご紹介いたします
W1400
サイズ:780×1400(mm) 丸角R30 短辺2-R769
注文の際にもサイズなどの質問に丁寧に対応して頂きました。
買う際にも他のモニターの方を参考にして購入でき、サイズもちょうどよかったです。
新品の机に傷がつかず、安心してアルコールも使えます。この度はありがとうございました。
780×1400(mm) 丸角R30 短辺2-R769
前回のテーブルは自分でカットして直線がギザギザになり大失敗。
次買うテーブルはちゃんと専門のところでカットしてもらおうと検索していて貴社を見つけました。
レビューがあるので自分で採寸もすることなく、同じ大きさのレビューにあるサイズで注文しました。
届いてみると、ピッタリ!気持ちいいサイズです。
とっても気に入りました!
W1200
サイズ:780×1200(mm) R30 短辺2-R769
以前使っていたテーブルは、子供がいて汚れがついてしまい困っていました。
新居に越すにあたり、ダイニングテーブルを新調したので、絶対テーブルマットを購入したいと思い、注文させていただきました。
形も特殊なのでオーダーメイドで作っていただきたくて、透明テーブルマット工房さんにお願いしました。
マットが到着し、早速敷いたらサイズもぴったりで、とても嬉しく大満足です。
大事なダイニングテーブルなので、末永く大切にします。ありがとうございました。
SWELLAカフェテーブル
SWELLAのカフェテーブルはモニターで購入されているお客様が少ないため、R値をお客様ご自身で測定していただく必要があります。
サイズ:500×1101(mm) 丸角R30 短辺1-R522 短辺1-R546
こちらのお客様は短辺のR値を測定したところ左右で異なる数値になったため、測定いただいたそれぞれのR値でオーダーされています。
写真ではどちらもテーブルに沿ったサイズになっていますので、カフェテーブルの場合、短辺のR値はR522~R546付近の数値になると考えられます。
SWELLAにマットをオーダーした最新のレビューはこちら≫
測定やオーダー方法などわからないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。