子供の手垢、経年劣化でテーブルがベタベタ、対策・解消した5軒の写真

 更新日 2024年8月9日

こんにちは。透明テーブルマット工房です。

当店では透明マットをオーダーされたお客様からの写真と感想を4000枚以上、掲載しています。

(お客様撮影の写真の一例)
テーブルのベタベタを解消する

感想を読んでいると、色んな理由でテーブルマットを購入されていることが判るのですが、

今回は「ベタベタ対策」に関する感想を集めてみました。

ベタベタの困り事は主に2つ、

「子どもがベタベタの手でテーブルに触って跡が付く」

「テーブル自体がベタベタしてきた」

実際の感想とマットをしている写真をご紹介します。

子どもがベタベタの手で触り、手の跡に困っていた家庭

こちらはウニコのエレムトのダイニングテーブルをお使いの家庭です。

マットの感想は、

「ベタベタの手で触った跡がたくさんついているのが当たり前の日常なので、本当に購入して良かったと思います。」

小さなお子さんのいる家庭では、食べこぼしだったり、ベタベタの手で、テーブルが汚れがちだと思います。

マットを敷くと、テーブルの水拭きやアルコール消毒を気にせずできるので、いつでもテーブルを清潔に保つことができるので好評です。

ベタベタの手で触った汚れが目立って、困っていた家庭

こちらは濃いめの色のダイニングテーブルで手垢の跡が付くのに困っていらっしゃいました。

マットの感想は、

「テーブルはソファーとの色を揃えて暗めの色を選び、気に入っていたのですが。。
実際使ってみると、ベタベタした手で触った汚れが目立ちやすい。

2歳の子どもがご飯を食べる度にテーブルのあちこちの色が変わるのが、気になって仕方ありませんでした。そこで見つけたのがこのダイニングテーブルマット!

(中略)小さいお子さんがいるご家庭にぜひおすすめです!」

子どもが食べこぼしの汚れた手でベタベタ触るのに困っていた家庭

こちらは、HOTTA WOODYのプリモのダイニングテーブルをお使いの家庭です。

テーブルマットを購入した理由を感想に書いていただいています。

「子どもがまだ小さいので、食事のたびに食べこぼしや汚れた手でベタベタと触るのが気になっていました。
今回テーブルを新しくするにあたり、大事に使っていきたいと思いテーブルマットを検討(しました)」

テーブルの表面がベタベタして困っていた家庭

テーブルを長年使っていると、ベタベタしてくることがあるようですね。テーブルの汚れや、表面加工をしている塗料材の影響でしょうか。

こちらの円形の座卓をお使いのご家庭もベタベタに困ってマットを購入されました。

マットの感想は、

「表面がベタベタで困ってました。直径1250㎜あり市販では売ってなかったのでネットで見つけオーダーメイドで購入しました。(中略)材質もとても良いです。購入して良かったです。」

マットはビニールなのでツルツルです。水に強く、汚れも水拭きはもちろん、中性洗剤やアルコールで拭いてもOKです。

長年使っているテーブルがベタベタしていた家庭

「テーブル表面が経年劣化でベタベタする様になった為(マットを購入しました)」

と感想を寄せていただいたご家庭です。

気に入っているテーブルも、長年使用していると汚れが目立ったり、塗装が剥がれてきたり、ベタつきが起こってきたり、経年劣化でテーブルの買換えを検討される事もあるかと思います。

当店でマットを購入されたお客様の中には、10年以上、20年以上長く使っていたテーブルに改めて透明マットを敷くご家庭も多いです。

今回はテーブルのベタ付きやベタベタの対策や解消でマットを購入されたお客様の感想と写真を紹介しました。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

テーブルにビニールマット敷いてもベタベタしない9軒の家庭の写真

 更新日 2024年8月9日

こんにちは。ビニールマットをのオーダーカットをしている透明テーブルマット工房です。

ビニールマットをテーブルに敷くと、ビニールの表面がベタベタして使い心地が気持ち悪いと懸念している人も意外と多いようですね。

当店では、そんな事を感じたことが無いので気にならなかったのですが、実際に当店のテーブルマットを使うお客様からは、「ベタベタしないで良い!」という感想を多く寄せられています。

買う前から、そんなにベタベタを心配していたんですね。

そんなデメリットのイメージは解消しなければいけないので、ビニールマットのベタベタに関するリアルな感想と写真をご紹介します。

モモナチュラルの円形テーブルに透明マットを使う家庭

テーブルマットの感想は、

「簡単にはずれませんが、ベタベタくっつく事もなくとても使い勝手も使い心地もいいです。
マットを使用するまでは、(テーブルに)汚れが残らないか、傷がつかないかと心配しながら使っていましたが、使用してからは、気持ちゆったりとお気に入りのテーブルを使えるようになりました。」

カリモクのダイニングテーブルに透明マットを敷く家庭

テーブルマットの感想は、

「クリアでベタベタせず、とても使い心地がいいです。マットを敷いているということをあまり考えずに生活できます。」

オーク材のテーブルにビニールマットを敷く家庭

テーブルマットの感想は、

「子供が小さいためすぐ汚すので、こちらを購入しました。表面はベタベタすることもなくサラッとしています。長く使えそうです。」

無印良品のリビングでもダイニングでもつかえるテーブルに透明マットを敷く家庭

テーブルマットの印象(感想)、
・ベタベタせず使いやすい
・サイズも丁度よい

無印良品のリビングでもダイニングでもつかえるテーブルには、当店の透明マットを大変多くご利用いただいています。

無印良品のテーブルにマットを使うお客様のご感想と写真は、こちらからご覧ください。
リビングでもダイニングでもつかえるテーブル写真&感想集

ウニコのスウェラに透明マットをオーダーしたご家庭

テーブルマットの感想、

「同じテーブルに合わせたマットを注文した方のサイズを参考に注文したところ、カーブも角の丸みもぴったりでした。
特に滑り止めなど使用していませんが、ずれてしまうこともないです。
ベタベタすることも、コップやお皿が滑ってしまうこともなく、大変満足しています。」

ウニコのスウェラに透明マットをオーダーした感想と写真はこちらをご覧ください。
ウニコのスウェラに透明マットを敷く写真集

天板の凹みや傷が気になり透明マットを敷いた家庭

テーブルマットの感想、

「表面がもっとベタベタした感じなのかな?と思っていましたが、机上のものが不快に貼りつくこともなく、快適に使用してます。
こんなに傷ができてしまう前に、もっと早く知って、購入するべきでした。」

もっと早く買っておけば良かった感想集&写真

大きな200cm超えのテーブルに透明マットを敷く家庭

テーブルマットの感想は、

「オーダーメイドのサイズはほぼ問題なし。ベタベタしない。」

リビングテーブルにマットを敷く家庭

テーブルは無印良品のリビングでもダイニングでもつかえるテーブル

テーブルマットの感想は、

「ピッタリで厚みがあるので丸まったりもせず、またベタベタもせずとてもいい感じです。これでテーブルの汚れや傷を気にしなくていいので嬉しいです」

円形テーブルに透明マットを敷く家庭

テーブルマットの感想は、

「実際設置してみてガラスにはやはり及びませんがまあ満足できました。また思ったほど手が触れてもベタベタしない点はポイントアップです。」

今回は、ビニールマットのベタベタに関して触れられているお客様の感想と写真をご紹介しました。

気にされている方にご参考になれば嬉しいです。

掲載しているのは、当店のテーブルマットに関しての感想です。

市販されている一般的なビニールマットについては、色んな種類があるかと思いますので、ご注意ください。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

スキャンティークのテーブルに透明マットを敷く4家庭の写真

 更新日 2024年8月7日

スキャンティークのテーブルを使う4軒の家庭の写真を紹介します。

いずれの家庭も当店でオーダーされた透明テーブルマットを敷いています。

スキャンティーク(SCANTEAK)はチーク材を専門に扱う家具店です。

家具を長く大切に使う、世代を超えて使える家具を販売する家具店です。

その家具を購入しているご家庭も、きっと長く大切に使いたいと、当店もマットをオーダーいただいたことだと思います。

スキャンティークのテーブルと、その上にマットを敷いている写真、そしてマットの感想を紹介します。

LOISダイニングテーブルを使うご家庭の写真

「(透明なマットなので)テーブルの色合いを邪魔せず、アルコール消毒をしてもくすまないので気に入っている」

とご感想をいただきました。

よくガラス板を敷いているみたいとの感想をいただくこともあります。マットは厚みがあり透明なので、チーク材の風合いを損ないません。

また、ご感想にあるように、最近はコロナウイルスの影響もあってアルコール消毒を小まめにするご家庭も多いと思いますが、アルコールスプレーを拭いても、家具を傷めることはありません。

他の家庭のレビューを見てマットをオーダー

「テーブルにもぴったりで、これからはテーブルに傷をつけることなく使用できるので、助かります。」

テーブルマットの購入されるほとんどの方が、テーブルに傷や汚れが付かないように保護カバーの目的でオーダーされています。

スキャンティークのダイニングテーブルは、家具ブランドと品質の良さから、決してお安いテーブルではないので、保護やお手入れは特に気をつかわれると思います。

マットを敷けば、傷や汚れ防止はもちろん、メンテナンスも不要ですし、水拭きやアルコール消毒も気兼ねなくできるのでお奨めです。

木製テーブルのべたつき、透明マットで解消

「もともとチーク材のべとつきに悩まされていたのですが、それが解消されて満足しています」との感想をいただきました。

チーク材に限らず、木製テーブルでは何らかの理由でテーブル表面がべたべたしてくるという事があるようです。

表面の塗装やオイルの影響など、理由は様々かと思います。

いずれにしても、食卓がベトベトとべたつきがあるのは気持ち悪いものですね。

透明マットを敷いて解消するというのも1つの解決方法かと思います。

リビングテーブルに透明マットを敷く家庭

スキャンティークのリビングテーブルをお使いのご家庭からの感想です。

「木製のテーブルを傷つけたく無いので購入したいと思いました。オーダーメイドで安く購入出来るところがいいと決めました。」

こちらのご家庭もテーブルの傷防止にマットをオーダーされました。

最近は在宅ワークやリビング学習など、食事以外にテーブルを使うことも多くなっています。

テーブルは使う都度、小さな傷もつきますし、使えば使うほど、汚れが重なりテーブルがくすんだり変色していっていきます。

日々の変化は気にならないかもしれませんが、マットを敷くことで、マットが代わって汚れや傷を受けるので、テーブルはいつまでも新品のままです。

早くマットを敷いておけば良かったという声も多数頂戴しています。
もっと早くマットを敷けば良かったの感想&写真集

今回はスキャンティークのテーブルに透明マットを敷くご家庭の写真を紹介しました。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

リモート・在宅ワークで机に汚れや傷、厚めのマットで解消した5家庭の写真

 更新日 2024年8月7日

リモートや在宅ワークが一般的になり、自宅で仕事をしている人が多いと思います。

当店も、在宅ワークのために、デスクマットやテーブルマットのオーダーを頂戴しています。

今回は、リモート・在宅ワークのテーブルにマットをオーダーしたご家庭の写真を紹介します。

円形のローテーブルでリモートワーク

アクタスのFK-1、円形でコタツにもなる座卓をお使いの家庭です。FK-1はアクタスの定番人気テーブルで、当店でも、FK-1用にマットを購入される方が多くいます。
アクタスFK-1にマットを敷く写真&感想集

マットを敷いてローテーブルでもリモートワークが出来るようになったと感想をいただきました。

リモートワークで長時間利用することに、マットを購入

コロナ感染拡大の影響でリモートワークを長時間することになったそうで、パソコンのキーボードをたたく音が机に響くのを解消したいとの、書類記入の下敷きが面倒ということでデスクマットを購入されました。
テーブルは、無印良品のパイン材デスクです。

フリッツハンセンの円形テーブルにマット

白いテーブルが黄ばんで汚れてテーブルクロスを敷いているそうですが、在宅ワークで使うこともあって、防汚対策にマットをオーダーされました。
離れてみるとガラス板を敷いているようだという感想をいただきました。

テーブルクロスの汚れ防止でもマットを多くご利用いただいています。
テーブルクロスの上にマットを敷く家庭の写真集

無印良品のパイン材デスクで在宅ワーク

パイン材デスクをきれいに保ちたいということで透明マットを購入いただきました。
在宅ワークがはかどりそうとのご感想をいただきました。

無垢のテーブルは水拭きに向かなかったり、木肌が薄汚れていくのが目立ったりと、汚れ防止にマットを購入されている方が多いです。

無垢テーブルにマットを利用されている方の写真と感想が多くあるので、興味がある方はこちらもご覧ください。
無垢テーブルにマットを敷く写真と感想集

在宅ワークで杉材のデスクに筆圧の凹みが

書斎にある杉材のデスクにマットを購入いただきました。

在宅ワークでデスクの汚れや、筆圧の凹みの痕が気になり、マットを購入されました。

市販のデスクマットだと、パソコンの熱に耐えられないということで、厚みのあるマットを探されていたそうです。

今回は、リモートワークや在宅ワークの影響でマットを購入したご家庭の写真を紹介しました。

オフィスの事務机と家庭の机やダイニングテーブルだと、傷や汚れの付き方も違いますね。

皆さん在宅で苦労されているようです。

また、ダイニングテーブルは食事をするところでもあるので、汚れも目立ちますし、何より清潔に保ちたいですね。

マットを敷けば、中性洗剤で汚れを落としたり、アルコール消毒もできるので、テーブルの掃除は最適かと思います。

(汚れ落としのために、強く拭いたり擦ると、痕が残るのでご注意ください。)


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

コロナでテーブルに透明マットを敷いた8軒の家庭、写真付きで紹介

 更新日 2024年8月7日

新型コロナウイルスの感染拡大と予防対策によって、私たちの生活は様々な影響を受けていますね。

当店・透明テーブルマット工房は、お客様の感想を掲載していますが、その感想の中にもコロナというキーワードが散見されるようになっています。

今回、新型コロナウイルスの関連する8軒のご感想を集めてみたので、ご紹介いたします。

布地のテーブルクロスを利用していたが
コロナ対策で透明テーブルマット

大塚家具のダイニングテーブルをご利用のお客様です。

こちらのご家庭は、元々、布地のテーブルクロスを敷いていたそうです。

コロナ禍となり、頻繁に洗濯しないといけない布地のテーブルクロスに負担を感じるようになられ、テーブルの保護に透明マットを代替利用されました。

在宅ワーク用のデスク、ニトリのデスクセットにマット
トリプロにデスクマット

こちらのご家庭は、ニトリのデスクをご利用されています。

ニトリのデスクセット、トリプロのワークデスクですね。

コロナ禍によって在宅ワークをすることになったということで、在宅ワーク用のニトリのデスクにデスクマットをオーダーいただきました。

別料金となりますが、配線の穴あけもオーダーいただけます。

リメイクしたダイニングテーブルにマット

ダイニングテーブルをリメイクされたご家庭です。

コロナで家にいる時間も多くなり、DIYをされている方も多いそうですね。

しかも、透明マットを敷こうとしてもホームセンターでは、こちらもコロナの影響でビニールシートが品薄のようで、当店に透明マットをオーダーいただきました。

リメイクしたテーブルの傷や汚れを保護して長くテーブルを使っていただければと思います。

無印のパイン材テーブルに透明マット

無印良品のパイン材テーブルをお使いのご家庭です。

こちらもコロナの影響でリモートワークとなり家のテーブルの使い勝手をよくするために透明マットをオーダーされました。

パソコンのキーボードをたたく時に響くカタカタという音を解消するため、

書類に文字を書く時に、テーブルに痕が付かないように下敷きを敷いていたそうですが、いちいち面倒なため、

という理由でマットを使ってもらっています。

当店のマットは厚めの2mmで、ソフトなタイプのマットなので、クッション性があり、硬い物を置いても音を消しますし、書類や勉強でペンを使うときも、下敷きが不要で、しかも書きやすいやわらかさです。

子どもがテーブルで勉強するので保護マットを

コロナでお子さんも家にいることが多くなっていますね。

こちらはアルモニアの円形テーブルをお使いのご家庭です。

子どもの休校でダイニングテーブルで勉強することが増えたそうで、傷や汚れ防止で円形マットをオーダーいただきました。

子どもがリビングやダイニングで勉強するご家庭も増えていますね。

当店も、お子さんの勉強での汚れや傷が付くのを気にされ、傷防止の保護マットとしてオーダーも多くいただいています。

クラッシュゲートのテーブル、アルコール消毒したくて

クラッシュゲートの引出付きダイニングテーブルをお使いの家庭です。

2年間はマット無しで普通に利用されていたそうですが、新型コロナウイルスの影響で、清潔にしたくてアルコールやジア塩素酸で拭けるように透明マットをオーダーいただきました。

20年使い続けた円形テーブルにマット

20年間、使い続けた円形のダイニングテーブルですが、傷が目立つようになってテーブルクロスを敷くことを考え、クロスのずれ防止に透明マットをオーダーいただきました。

しかし、実際にマットを敷いたところ、クロスを敷いてテーブルの木目が隠れるのがもったいなくなったそうで、しばらく、このまま使われるそうです。

マットを敷くとコロナ対策でエタノールスプレーも使えて清潔にできると喜んでいただきました。

マットは厚みがあり、重みもあるので、クロス(布地)を敷いてその上にマットを敷く方も多いです。

コロナで子どもの在宅勉強が増えて、汚れ防止にマット

10年前に購入されたテーブルですが、傷が目立ちはじめ、また、コロナでお子さんが家の中で勉強する時間も増えて、透明マットをオーダーされました。

汚れや傷の心配をしなくて良いと喜んでいただいています。

今回は新型コロナウイルスの影響で、透明マットをご利用されることになったお客様の感想を集めてみました。

他にもコロナでという感想を多く頂戴しています。

機会があればご紹介していきたいと思います。

当店のレビューページには、様々な感想や写真を掲載していますので、ご利用を検討されている方の参考になると思います。

是非、ご覧ください。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集