テーブルクロスは必要か「いる・いらない」に終止符、写真10選

 更新日 2024年8月9日

今回は、テーブルクロスを敷くことの必要性について、「いる いらない」と迷ったり、考えている方に参考になる9家庭の写真と生の声を紹介します

当店、透明テーブルマット工房で扱っているのは、テーブルから垂らす薄いビニールのテーブルクロスではなく、厚みがあり天板サイズに合わせて設置する透明マットです

お客様からのご利用レビューには、「もっと早くオーダーしとけば良かった」との声をたくさん頂戴しているので、テーブルクロスの「いる いらない」と考えている方の参考にしていただければと思います。

オイル仕上げテーブルの輪染み対策

ここでは代表的な9家庭の写真と生の声を紹介しますが、販売ページには4000件のレビュー写真と感想があり、他にも「マットを早く買えば良かった」との声が多数あります。レビューを見たい方は以下のリンクへ
もっと早くオーダーすれば良かったのレビュー集はこちら


参考:テーブルマットを使う理由ランキング1~5位


代表的な9家庭の感想と写真を紹介


ダイニング用にオーダーされたお客様のレビューです。

「子供が勉強机にダイニングテーブルを使える様にマットを敷く事にしましたが、もっと早くから敷いておけばテーブルも綺麗に保ててたと思うと最初っから注文しておけば良かったと思うぐらいです。」

他にも、厚みもあり、質感も良いとの評価をいただきました。


市販のテーブルクロスを使われていたお客様から寄せていただいた感想です。

「今までは市販のサイズの合わない物を使用し、見た目も悪く、座ると足に当たったりと不便でしたが、見た目も綺麗で、高級感も増し、もっと早くに購入しておけば良かったと思いました。」

当店の透明マットは天板に合わせてカットするので、テーブルクロスのように垂らさないので、見た目もすっきりするというご感想も多いです。


こちらは布地のテーブルクロスから買い替えたお客様からの感想です。

「テーブルはオイル加工なのでシミや傷を付けるのが嫌でクロスを敷いていましたか、折角の木目が見えなくて勿体無いなと思っていました。

今までマットは安っぽいと敬遠していましたが、こちらの商品は透明で思ったより木のテーブルにマッチしています。もっと早く買えば良かったです。」

下に垂らすタイプのテーブルクロスは見た目の印象が悪く、敬遠される方もいらっしゃいますが、透明マットは、垂らすタイプではないので、見た目も変わらずテーブルの木の質感も損ないません。

垂らさないオーダーマット
円形のテーブルにマットをオーダーされたお客様です。

「購入したテーブルはラッカー塗装をしていないテーブルなので、すぐに傷がついてしまい、硝子かビニールを探していました。
ネットで知り、好みのサイズに加工してくれるというので早速注文しました。
厚みもちょうどよい感じで、しっくりテーブルに馴染んでいます。もっと早く、知っていれば・・・・


オーダー料金  全てのレビューを見る


リビングの座卓テーブルにオーダーされたお客様からの感想です。

「初めてテーブルマットを購入したのですが、非常に良いです。ベタベタした感じもなく良い質感で、浮いた感じもなくテーブルに馴染んでいます。
もっと早く使うべきだったと思っています。」

食卓用のダイニングテーブルにもオーダーしたいとの評価をいただきました。


6人掛けの大きなダイニングテーブルを使われているお客様からの感想です。

「傷や汚れを心配せずによくなりました。もっと早く買っておけばよかったです。」

料金も安いと評価をいただいています。


天然の木の風合いがのこるテーブルを使われているお客様です。

「食べこぼしが木目に挟まったり、紙に字を書きにくかったりしていたのですが、このマットは厚みがしっかりあるので、すべて解消しました。
もっと早く知りたかったです。」

テーブルクロスをご存知の方は多いですが、天板に合わせてカットするマットをご存知ない方も多くいらっしゃいます。

汚れ対策や離乳食の食べこぼし対策が必要となって、初めてマットの存在を知ってオーダーいただくケースもよくあります。


小さなお子さんがいらっしゃり、傷防止に購入さらたご家庭からの感想です。

「厚みや質も良く、カットして頂いたサイズもほぼ良かったです。
テーブルが少し傷ついてきているので、もっと早くに購入すれば良かったなと思っています。」

子供がいらっしゃると、テーブルを汚したり傷つけたりで、気にされている方も多いようです。

はじめはテーブルクロスなどは「いらない」と思われていた方も、お子さんが生まれて離乳食を食べるようになったり、傷がつきはじめてから必要となって対策をされる方も多いです。


家具屋さんでのオーダーは値段が高く、あきらめてテーブルクロスを使われていたというお客様です。

「注文から納品まで、とても迅速に対応していただきましたし、モニター割引もあり、送料無料でこのようなしっかりした商品を送っていただき、大変満足しております。
こんなことなら、もっと早くに思い切れば良かったです。」

以前に使っていたクロスはよれたり、ずれたりして使い勝手が悪かったようですが、それも解消されたようです。

いかがでしたか?
今回は「もっと早く買っておけば良かった」と書いていただいたお客様の感想と写真を集めてみました。

テーブルクロスやマットなど、「いらない」と不要に思っていた方々も、オーダーされて使ってみると「やっぱりいるね」という感想が多く嬉しいです。

また、ビニールのクロスからの買い替えのお客様にも見た目がすっきりするとご好評をいただいています。

オーダー料金  全てのレビューを見る

透明テーブルマット工房では、4000人以上のお客様のご感想と利用写真を公開しています。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットを敷いたお客様撮影写真と感想集

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

透明テーブルマットって裏表あるの?に回答。両面利用できる場合のメリット

 更新日 2024年11月7日


(写真:透明テーブルマット工房のマット、厚み2mm)

透明テーブルマットには裏表はありません。なので、両面とも利用できます。

当店「透明テーブルマット工房」は厚み2mmの1種類のみと取扱いです。

どのサイズのマットをオーダーしても、当店では共通のビニール素材なので裏表なく両面とも利用できます。

※他のお店では表面と裏面があるマットもあるのでご注意ください。

裏表がない1番のメリットは、マットに反りが発生した場合です。

マットをテーブルに敷くと、マットの端が浮いたり、丸めていた癖が残って端が反ってテーブルに馴染まない場合があります。

下の写真のような感じです。


(写真:透明テーブルマット工房のマット)

重石になるような重い物を置いて様子をみれば、時間経過で平らになることもありますが、面倒です。

マットの端が浮いたり、反ったりした場合は、マットの裏表をひっくり返すと解決されます。

実際に、当店のマットを購入したお客様でも、裏表を逆にしたという感想があるので写真と共に紹介します。

円形マットの縁が反っていたので裏表にして解決しました

オーダーしたご家庭の感想(抜粋):
縁の部分が反っていて、サイズが合わないし、マットに手があたって子どもが飲み物をこぼしてしまいましたが、ひっくり返すとテーブルサイズにピッタリフィットして、快適に使えています。

スタッフ:
こちらのご家庭は円形マットをオーダーされましたが、マットはいずれも丸めて梱包してお届けしているので、到着当初は丸みが残って浮くこともあります。
マットの端が浮いていると食卓に座っているときに邪魔になりますね。解決して良かったです。


カリモクのテーブルにマットをオーダー、サイズぴったりになりました

オーダーしたご家庭の感想(抜粋):
最初届いた時は少し大きめかと思いましたが裏表が逆だった様で、ひっくり返すとサイズぴったりになりました。

スタッフ:
カリモクのダイニングテーブルにマットをオーダーされたご家庭です。
「裏表が逆だった」という感想を寄せていただきましたが、当店のマットは裏表がないのでどちらでもご利用できます。
「ひっくり返してサイズがぴったりとなった」というのは、ご購入の際のご注意事項にも記載をしていますが、マットは伸縮を考慮してオーダーサイズより若干大きめにカットするので、裏表にしたからサイズがあったのではなく、時間経過の伸縮でフィットしたかと推測します。


丸まって配送されたマット、内側を上面にして敷いたので浮いた

オーダーしたご家庭の感想(抜粋):
裏表があるのかわからないが、最初、ロールされて配達された内側を上面に してテーブルに敷いたので縁が浮いてしまった。
数日経っても治らなかったため 途中で裏返しにした。今のところ問題なし。きれいに使えている。

スタッフ:
当店のマットは裏表ありません。両面つかえます。
提供された写真(上)を見ると、コーナーカットのデザインテーブルにマットがフィットしているのがよくわかります。
感想にもあるとおり、マットは丸めて梱包しているので、ロールの癖が残る場合があります。
マットをオーダーされた場合、到着したら早めに開梱して丸みを解いてもらうと、時間経過で平らになります。丸みが残って気になる場合は、こちらのご家庭のように裏返しにしてご利用ください。


マットの反りが気になって裏表を逆にしたら落ち着いた

オーダーしたご家庭の感想(抜粋):
注文から4日程で到着。1週間使ってみての感想は、厚みもしっかりあるのでまずズレない!初日、反りが気になりましたがマットを裏表逆にすると落ち着きました。
サイズも注文通りピッタリで満足のいく買い物でした。子供の食事、おえかきなども優しく見守ることができます。

スタッフ:
マスターウォールのダイニングテーブルに透明マットをオーダーしたご家庭です。
当店のマットは両面使えるので、裏表どちらかフィットする面を上に敷いていただければと思います。
子どもがいるご家庭でもマットを敷けば、テーブルを汚したり傷つけたりの心配がないので安心ですね。大切なテーブルも長く使えます。


マットが反っても裏表がないのでひっくり返せば問題なし

オーダーしたご家庭の感想(抜粋):
木目の風合を損なわず、子供の食べこぼしなどもさっと拭き取れるので選んでよかったと満足です。
マットの端の反り上がりがたまに気になりますが、裏表がないので返して使えば問題ないと思います。

スタッフ:

こちらは、人気のunicoのダイニングテーブル「アディ」に透明マットをオーダーされたご家庭です。
ご感想の通り、端が反り上がってもひっくり返して使えば問題なしですね。
当店ではunicoのテーブルにマットをオーダーされるご家庭が大変多くいらっしゃいます。

ウニコの利用写真だけをご覧いただけますので、興味がある方はこちらをどうぞ
unicoのテーブルも透明マットでお手入れが簡単、感想と写真集

いかがでしたか。

当店の透明テーブルマットは、裏表がなく両面とも使えるので、反りや浮きが気になった場合は、反対にして敷いてみてください。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
お客様の口コミ写真・レビューページ

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

テーブルマットを敷いて木目を楽しむ6軒のご家庭の写真

 更新日 2024年8月9日

家具やテーブルが「木製」というのは、古代、古(いにしえ)から引き継がれる世界の文化ですね。

時代は激しく変化しているのに、家具やテーブルが変わらず「木製」であること、この普遍的な事実は、不思議を通り越して当たり前になっていますね。

今回はその木製テーブルの「木目」をテーマにした話です。

当店のテーブルマットを購入されたお客様から、「木目が活きて良い」という感想を多く頂戴します。

例えば、次のようなご感想です。

カンディハウスのダイニングテーブルにマットを敷く家庭

[当店のテーブルマットを購入したお客様のご感想]
厚みもあり、丈夫そうなのでこれからの使用が楽しみです。
テーブルの木目もしっかり活かせるので良い商品だと思います。

こちらのご家庭は、カンディハウスの円形テーブルに当店の透明マットを敷いてのご意見として感想を頂戴しました。

マルニ木工の楕円(小判型)のテーブルにマットを使用しているご家庭

[テーブルマットのご感想]
数十年、テーブルクロスの上に塩ビのシートをかけて使ってきました。
天板の木目のきれいな部分が生かせておらず、なんとか天板を保護できるものがないか探していました。
当初はガラス板を検討していましたが、重さ、価格等見合わず、また頻発する地震の際の破損など悩んでいたときにこちらのサイトが目に入りました。

こちらのお客様は、薄いビニールクロスでテーブルを覆っていたようですね。
薄いビニールクロスだと、テーブルや部屋の雰囲気に影響しますが、当店のマットはテーブルサイズにカットするので、見た目もすっきりで木目を活かせるだけではなく、お部屋の印象にも邪魔しません。

マルニ木工のダイニングテーブルにテーブルマットを利用するご家庭

[テーブルマットのご感想]
テーブルクロスでは見えなかった天板の木目が綺麗に透けて、垢抜けた印象になりました。

ご感想のとおり、キレイな木目のダイニングテーブルですね。
このテーブルをクロスで覆って隠すのはもったいないですね。透明マットの良さが出ているご感想と写真かと思います。

EDDAの木製ダイニングテーブルにテーブルマットを利用するご家庭

[テーブルマットのご感想]
透明度も高く、天板の木目もしっかり見えます。
これで子供の食べこぼしにイラッとしなくなりました。購入してよかったです!

食べこぼしで天板が汚れたり、木目にゴミが詰まったりと、小さな子どもがいらっしゃるご家庭では、天板や木目の保護に神経質になられている方も多いようです。

テーブルマットを敷けば、ご感想のように木目も隠すことなく、テーブルを保護できるので、離乳食などのマットとしてもご利用いただいています。

ウニコのダイニングテーブル「ソルク」にテーブルマットを敷くご家庭

[テーブルマットのご感想]
透明なので木目も見えて見映えもよく満足です。

ウニコの人気のテーブル「ソルク」ですね。
お子様が入ったお写真とご感想を提供いただきました。
小さなお子さんがコップで飲み物を飲むところでしょうか。

テーブルマットは小さなお子様のいらっしゃるご家庭から、大変多くご注文をいただいています。
飲み物をこぼしたり、コップでテーブルを叩いたりと、せっかく気に入って買ったテーブルを汚されたり、疵が付いたりと、時にはイラっとしてストレスになることも多いようです。

そんなときは、是非、テーブルマットをお使いください。
ソルクの木目も活かしつつ、気兼ねなくアルコールスプレーもできちゃいます。

カリモクのテーブルにテーブルマットを敷くご家庭

[テーブルマットのご感想]
大事に使いたく且つ木目を隠さない透明マットで良心的なこちらをオーダー。
商品到着までクロスをかけたり洗濯の手間があったがストレスから解放され、またズレることもなくクリアな木目が見えて家族一員で気に入っている。

木の年輪がきれいに出ているテーブルですね。
クロスで覆って汚れ防止をするより、ご感想のように木目が見える透明マットが良いですね。
濃い色のテーブルは傷も目立ちやすいので、保護は必須ですね。

今回はテーブルマットで木目を楽しむ6軒のご家庭の写真と感想をご紹介しました。

いずれも個人のご感想で、一部抜粋にてご紹介しています。

当店のレビューページでは、ご感想の全文をご紹介しています。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集
お客様の口コミ写真・レビューページ

このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

カリモクの円形テーブルを使う8家庭の写真、クチコミよりリアル写真。

 更新日 2024年8月9日

カリモクの円形テーブルを使う8軒のご家庭の写真を紹介します。

クチコミよりリアルな生(なま)の利用風景の写真です。

ネットの評判を探している方は是非ご覧ください。

例えば、こちらの写真、

カリモクの円形テーブルをお使いの山梨県のご家庭で撮影された写真です。(ウォールナット材、直径100cm)

モデルハウスのようなきれいなお宅ですが、こちらのご家庭の方が自ら撮影された写真です。

ここで掲載する写真は、当店(透明テーブルマット工房)で透明マットをオーダーされたご家庭から提供された写真です。

こちらは福岡県でカリモクの円形テーブルを使うご家庭です。

天板サイズは直径120cm、天然木・シリコンアクリル樹脂塗装のテーブルです。

天然木の木目の美しいテーブルですね。

家具店で展示されているテーブルと、実際に家庭に設置したときの雰囲気がまた違うので、クチコミもいいですが、リアルな写真も参考になりますね。

こちらは神奈川県でカリモクの円形テーブルを使うご家庭です。

テーブルはウォールナット、直径は120cmです。

照明が反射していますが、透明マットを敷いているので反射が強くでています。

こちらは東京都のご家庭です。

オーク材、シリコンアクリル樹脂塗装のカリモク円形テーブルです。

こちらは新潟県のご家庭のテーブルです。

直径114cmの円形テーブルです。

テーブルセンターにレースの布地を敷いていますが、その上に当店の透明マットを敷いています。
透明マットを敷くと、お気に入りのレースやクロスの汚れ防止にもなります。

こちらは秋田県のご家庭の写真です。

カリモクの無垢材チェリーの円形テーブルです。大きさは直径120cmです。

こちらは東京都のご家庭のテーブルです。

カリモクのコロニアル(オバンコール突板)です。直径は117cmです。

こちらも東京都のご家庭です。

カリモクの直径94cmの円形テーブルです。

8家庭のリアルなテーブル利用の写真をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

ネットの評判やクチコミを参考にするのも良いですが、リアルな写真はなかなか見られないと思うので、参考になれば嬉しいです。

もし、実際にカリモクの円形テーブルを購入された際は、当店の透明マットのオーダーも是非ご検討ください。


当店では、約4000人のご利用写真と感想を掲載しているので、是非、参考にしてください。

テーブルマットお客様の声レビュー集
テーブルマットのユーザーレビュー集

通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金  お客様の口コミ


このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

ニトリのテーブルに透明マットを敷く10軒の家庭、写真と感想を紹介

 更新日 2024年8月9日

ニトリのテーブルに透明マットを敷くご家庭をご紹介します。

お値段以上でお馴染みのニトリさんのテーブルですが、ここでご紹介する全てのマットは当店のテーブルマットです。

ニトリさんでも透明マットを販売されていますが、当店のマットを選んでいただいて嬉しいです。

実際にご利用されているご家庭のマットのご感想と写真をご覧ください。

ニトリのパイン材テーブルに透明マットを敷くご家庭

[お客様の感想]
私も下の子もよくコップを倒すため、シミ、汚れ防止のために探していたらこちらの透明シートの口コミが良かったため頼んでみました。
みなさんが仰るとおり、程よい厚みが安っぽくなく、木目もはっきり見えるし、よれることもなく大満足です!

スタッフより:
ニトリのパイン材テーブルを使うご家庭です。
ご感想にあるように、透明マットはシミや汚れ防止に最適です。水拭きやアルコール消毒も気兼ねなく出来るので、オススメです。

昇降式のダイニングテーブルにマットを使うご家庭

[お客様のご感想]
ダイニングテーブルにキズがつく前にシートを探していました。
こちらはレビューも良く、オーダー制なのでサイズ的にも安心だと思い購入させて頂きました。
少し大き目ですが、縮む性質を見越してカットされているという職人技が素晴らしいと思います。
メーカー専用のシートよりもお安く購入でき満足です。

スタッフより:
ニトリの昇降式ダイニングテーブルに透明マットを購入されたご家庭です。
ご感想で、メーカー専用のマットより安いとの評価をいただき嬉しいです。
ニトリさんもテーブル用のマットを販売されていますが、当店のマットを選んでいただき感謝します。

ニトリのNクーボ 12 テーブルに透明マットを敷くご家庭

[お客様の感想]
天板の汚れが目立って来た為、遅ればせながらテーブルクロスの購入を検討。
ニトリのFPマットも検討しましたが、高額なので、他を探していたら透明テーブルマット工房さんマットを見つけました。
サイズや丸角などオーダーメイドで作成してくれる上に、4営業日に届くスピーディーな対応と、マットの厚さや品質にも満足しています。

スタッフより:
ニトリさんのFPマットより安いとのご感想いただき嬉しいです。
マットの厚みにも満足いただいたようで、当店は厚み2mmのしっかりとした重みのあるマットです。
厚みと価格のバランスが良いところが長所で、2mmに限定しての取扱いや、オーダーを頂戴してからカットするため在庫をもたないなど、低価格となるよう努めています。

ニトリのダイニングテーブル、オークエストに透明マットを使うご家庭

[お客様のご感想]
汚れてしまうのが気になり、カバーを探していました。
ネットでこちらのモニター情報に、うちと同じダイニングテーブルに使用した例があり、とても満足していらしたので、決めました。
商品はとても丁寧に梱包されて届き、厚みがありビニールの臭みもなく、切り口も整えられており、大変良い商品だと思いました。

スタッフより:
当店では、4000件を超えるお客様の感想と写真を公開しています。
レビューの中には、有名家具メーカーさんのテーブルへの使用例も多くあり、当然、ニトリさんのテーブルをお使いのご家庭も増えています。
マットをご検討の多くの方に、ご参考にしていただければと思います。

ニトリのダイニングテーブル「コネクト」にマットをオーダーしたご家庭

[お客様のご感想]
ニトリのダイニングテーブル コネクト に合わせて購入しました。
当初はマットを引かずに使用していましたが、細かな傷が付きやすくマットの購入を考えました。
同メーカーでも購入はできたのですが、厚さが薄いことが気になり、厚さも十分でテーブルに合わせてオーダーできる御社にてお願いしました。

スタッフより:
テーブルメーカーとのマットととも比較した上で、当店の透明マットを選んでいただき嬉しいです。
やはり新しいテーブルに傷が付くと気になりますよね。
傷が気になってマットを購入いただくケースも多いですが、やはり新しい内にマットを敷いて傷を防止していただくと、いつまでも新しいテーブルを保てるので、もし、テーブルを購入されてご検討されているご家庭があれば、お早めにマットを敷くことをオススメいたします。

ニトリのテーブルに透明マット、価格で当店のマットを選んだご家庭

[お客様のご感想]
無垢木のためシミなどが気になりシートを探していたのですが、他店はどこも高額だったため手頃な金額のこちらで購入させていただきました。
物自体はよいのですが、定型サイズで購入したため小さかったです。
ぴったりで購入すべきでした。

スタッフより:
お手頃の料金ということで当店のマットを選んでいただき嬉しいです。
当店のマットには、定型サイズとオーダーサイズがあります。
いずれも注文をいただいてからカットするのですが、よく注文をいただくサイズは、定型サイズにして価格をお安くしています。
注文いただいてからカットするので、定型サイズでも丸角は無料でサイズオーダーいただけます。
テーブルにぴったりのサイズにしたい場合は、オーダーサイズでご注文ください。

ニトリのタモ材テーブルに透明マットを使うご家庭

[お客様のご感想]
子供がリビング学習しているが、テーブルのガタガタでプリントがキレイに書けなかったので今回購入しました。
テーブルマットをひいて、書きやすくなったと子供も喜んでいます。

スタッフより:
リビング学習をしているご家庭、増えていますよね。
我家でも毎日リビング学習しています。
テーブルに凸凹があったり、溝があったり、それとは逆に天板がツルツル過ぎても、プリントなどの書き物がしにくいですが、当店のマットは厚みがしっかりあって、適度な柔らかさで、書き物との相性は抜群です。
リビング学習では、テーブルも汚れやすいので、テーブル保護にもマットはオススメです。

ビニールクロスから厚みのあるマットに変えたご家庭

[お客様のご感想]
結婚から20年近くテーブルクロスにビニールクロスをかけて使用していましたが、
見栄えも悪く立ち上がる度にビニールクロスが持ち上がるのも気になっていたので、
今回引っ越しを機にネットで見つけて購入しました。

スタッフより:
こちらのご家庭で以前に使われていたのは、薄い垂らして敷くビニールシートのことですね。
当店のマットは、天板サイズに合わせてカットして敷く、厚みのあるマットです。
垂らさず敷くので、写真のとおり見た目がスッキリしているのがクロスとの違いです。
テーブルだけではなく、お部屋の印象も変わるのでオススメです。

ニトリのNコネクトのテーブルに透明マットを使うご家庭

[お客様のご感想]
ネットで色々と検索して、こちらにしました。
定型サイズで、テーブルにもぴったり。使用時にずれることもなく、快適です。良い買い物でした。

スタッフより:
ネットで色々探された中で当店のマットを選んでいただき嬉しいです。また、満足もしていただけたようで良かったです。
当店は、ネットで月曜日にご注文いただければ4営業日で出荷するので、週末にはお届けが可能です。
定型サイズもオーダーサイズも注文を頂戴してからカットして出荷しています。

ネットで比較して当店のマットをオーダーされたご家庭

[お客様のご感想]
いろいろと探していましたが、我が家のテーブルにぴったり合うのが市販に無くて、ネットでマット工房さんのサイトを知り購入しました。
商品は1週間以内に届き テーブルにぴったり合いました。

スタッフより:
マットを購入されるまでに、いろいろ探したり比較したり、中でも当店のマットを選んでいただき嬉しいです。
当店の販売ページでは、出来る限り商品の説明をわかりやすく丁寧に、価格も選びやすく、オーダーしやすく努めています。
まだまだ改善も必要です。これからもわかりやすく、注文しやすく、お気軽にご注文いただけるように改善を続けて参ります。


通販サイトでは商品代金やご利用者の感想と写真を掲載しています。

オーダー料金ページ

テーブルマットお客様の声レビュー集

お客様の口コミ写真・レビューページ


このページの監修者

長谷川 順 透明テーブルマット工房・店主。 企業向けコンサルティングをする中で30代のときにデスクマット工場の支援をはじめる。 その縁でテーブルマットのオーダーメイド販売のショップを立上げ、 製作から販売まで携わるテーブルマット販売店のオーナーに。 「自分たちが欲しい商品を欲しい価格で」をモットーに、シンプルで丁寧な製作・販売を心掛けている。

[関連記事]

ホームセンターのビニールシートにする?オーダーカット写真集